知られざる修学旅行のバスの中
- 公開日
- 2018/10/06
- 更新日
- 2018/10/06
6年
今日は、あまり紹介されることのない、修学旅行中のバスの中の様子について紹介します。意外と長い、修学旅行でのバス移動の時間ですが、クラスごとにさまざまなレクリエーションをして楽しみました。係の人が考えてくれたり、事前に学級委員の人が用意してくれていたり、先生が考えたり、バスガイドさんが提案してくれたり、、、と様々です。
1枚目は、1筆書きならぬ、1パーツ書きです。ガイドさんが「左目を5秒で書きましょう。」「右手を3秒で書きましょう。」等とテンポよくお題をだしてくれて、子どもたちはリレー形式で絵を描きました。何を書いたかわかりますか?、、、奈良の大仏です。見事な画力ですね。。。(笑)
2枚目は風船リレーをする直前の様子です。風船を見た瞬間、ガイドさんの話にくぎ付けです。予想通り大盛り上がりです。
3枚目はティッシュでてるてる坊主を作っています。なんと、、、顔は金閣を作った足利義満を描いています。わかるでしょうか?
他にもビンゴゲームや私は誰でしょう?ゲームなど大盛り上がりの車中でした。