学校日記

租税教室(6年)

公開日
2022/06/22
更新日
2022/06/22

6年生

 6月22日(水)に、松阪市の税理士の方をお招きし、6年生対象に租税教室を開催していただきました。
 私たちは、警察、消防、教育、社会保障など、様々な公共施設・公共設備、公共サービスの恩恵を受けて暮らしています。税金は、それらにかかる費用を賄うものであり、社会を支えるために皆でその能力に応じて負担しあう「会費」ともいえるものです。
 租税教室では、「税とは何か」、「税がなぜ必要なのか」をクイズやアニメーションを交えて分かりやすく説明していただきました。