【6学年】自分だったらどう生きる?
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
授業
2学期に社会で『戦争と人々の暮らし』を学習しました。
今週火垂るの墓を鑑賞した後、校長先生による授業で戦後の人々の暮らしについて学習をしました。
戦後、食料が少ない中で自分だったらどうするかという問いに対し、「動物を狩って食べる」「盗んで食糧を確保する」「落ちている葉や実を集めて食べる」などそれぞれ自分だったらどう生きようとするか考えました。
当時の写真の様子を読み取ったり、闇市の事実など知ったりし、今では考えられない事実に驚いている様子でした。
学習の振り返りには、「今自分がこの時代に生きていることって幸せなんだな」「今あたりまえに美味しいものを食べているけど、当時はそれが当たり前じゃなかったんだな」と今の自分たちの置かれている状況が恵まれていることに気づくことができました。
今後の学習において、自分ごととして問題などを捉え、学習できるように授業を進めていきます。