rusyourennjya-3.png

記事

6/25 まちのすてきを見つけたい!!(2年生)

公開日
2025/06/30
更新日
2025/06/30

授業

生活科の学習で、「まちのすてきを見つけたい!」という学習をしています。

学習の題名の通り、まちのすてきな人・もの(場所)を見つける学習です。

子どもたちが考えた探検コースは、

①ぷるも→まちなかコース

②神社→文化センターコース

③沖見保育園コース

の3つです。

その3つの中から昨日は、①のぷるも→まちなかコースを探検してきました。

まちを探検していると、通ったことはあるけれど知らないお店がいっぱいあったようで、

「はちみつ屋さんがある!!」

「ヤンマーってなんだ??」

と、様々なつぶやきが。

そして、まちで花壇の草むしりをしている人たちや、お店の店員さんに声を掛けられ、「こんにちは!!今は生活科の学習をしています!!」

と元気に答える姿も。

「意外と留萌にはすてきな人がいるんだなぁ・・・。」
と言っていました。
普段行ったことがあったり、通ったことがあったりする場所でもたくさんの発見があったようです☆
そんな発見を繰り返しながら、今回の探検では1時間、水分補給をしながら歩きました。
「バテバテになるだろうなぁ。最後の坂道(錦町のセイコーマート→沖見ツルハまでの坂)とか、大丈夫かなぁ・・・。」
と担任は思っていましたが、
「暑いけどいけるいける!!」
「大丈夫!!まだ歩ける!!」
と言っている子が多数!
1年生の時の秋の遠足とは違う、たくましい姿を見せてくれた2年生。成長を感じる一幕でした♪
次回は、神社コースに探検に行く予定です。
またたくさんのステキな発見がありますように☆