日常の様子

  • 任命式・1年生を迎える会

     今日は、任命式と1年生を迎える会が行われました。任命式では、各委員会の代表児童が呼名され、堂々とした態度で決意表明を行いました。これからの学校生活をよりよいものにするために、一人ひとりが責任を持...

    2025/04/27

    日常の様子

  • 校舎外清掃を行いました

     3年生以上の児童が校舎外清掃を行いました。グラウンドや校舎周りの草拾いやゴミ拾いに取り組み、みんなで力を合わせて学校をきれいにしました。「こんなところにもゴミがあった!」「ここもきれいにしよう!...

    2025/04/23

    日常の様子

  • 交通安全教室が行われました

     外部から講師の方をお招きし、交通安全教室が行われました。子どもたちは、横断歩道の正しい渡り方や自転車の安全な乗り方について、分かりやすく教えていただきました。実際に体を動かしながら歩き方を確認し...

    2025/04/23

    日常の様子

  • 1年生初めての学校給食!!

     昨日は、1年生にとって待ちに待った初めての学校給食の日でした。エプロンと三角巾を身につけて、ドキドキしながら配膳や準備に取り組む姿がとてもかわいらしく、微笑ましい光景が広がっていました。「おいし...

    2025/04/22

    日常の様子

  • 3・4年生の道徳の授業がスタートしました

    今年度より、1年生・2年生の担任の先生が3年生・4年生の道徳の授業を担当することになりました。これにより、さまざまな先生が子どもたちと関わる機会が増え、異なる視点から子どもたちの心の成長を見守って...

    2025/04/18

    日常の様子

  • 5年生、外国語の授業がスタートしました!

    今年度から、5年生ではこれまでの「外国語活動」から「外国語(教科)」の授業へとレベルアップしました。専科の先生による授業が始まり、子どもたちは新しい学びにわくわくしながら、楽しそうに取り組んでいま...

    2025/04/18

    日常の様子

  • 2年生、ICTを活用した学習がスタート!

     2年生では、ICTを活用した学習を行っています。ひとつひとつ操作を確認しながら、タブレットの基本的な使い方を学んでいます。Googleクラスルームにログインして資料を受け取る練習も行い、少しずつ...

    2025/04/15

    日常の様子

  • 1年生学校探検

     1年生が学校探検を行い、校内のいろいろな場所を見て回りました。「どこにどんな教室があるのか」を調べながら、わくわくした様子で歩いていました。中には少し緊張しながら職員室に入ってきた児童もいました...

    2025/04/15

    日常の様子

  • 3年生、初めての理科実験に挑戦!

     今日は、3年生が初めての理科の実験に取り組みました。授業ではまず、理科ではどんな学習をしていくのかを確認し、これから始まる理科の学びにわくわくした様子の子どもたち。今回の実験では、スライム作りに...

    2025/04/10

    日常の様子

  • 6年生、1年生のお世話をがんばっています!

     入学して間もない1年生のために、6年生のお兄さん・お姉さんたちが朝の時間にお世話をしています。身の回りのサポートなど、やさしく声をかけながら丁寧に関わる姿がとても頼もしく見えます。最高学年として...

    2025/04/10

    日常の様子