日常の様子

  • さけのふるさと千歳水族館に行ってきました!

     2年生が社会見学で「さけのふるさと千歳水族館」に行ってきました。館内では、大きな水槽の中を泳ぐたくさんの魚を間近に見たり、さけの一生や川と海のつながりについて学んだりしました。子どもたちは、初め...

    2025/09/08

    日常の様子

  • ブロッコリーの収穫体験

     3年生が、「はぎわらファーム」でブロッコリーの収穫体験を行いました。前日の雨の影響で畑はぬかるんでいましたが、農家の方によると「ブロッコリーにとってはこの土の状態がとてもよい」とのことでした。子ども...

    2025/09/08

    日常の様子

  • 石狩教育局長が来校されました

     石狩教育局長が本校を訪問されました。各学級をまわり、授業の様子をご覧いただきました。子どもたちは、普段通りに集中して学習に取り組み、落ち着いた雰囲気の中で授業が進められました。児童の一生懸命な姿...

    2025/08/29

    日常の様子

  • 避難訓練

     今回の避難訓練は、地震を想定して行われました。事前に予告はなく、ちょうど休み時間に実施されたため、子どもたちは普段通りの生活の中で自分の行動を確認することになりました。訓練が始まると、子どもたち...

    2025/08/29

    日常の様子

  • 小中合同あいさつ運動

     第二中学校の生徒が第二小学校に来てくれて、小中合同のあいさつ運動が行われました。小学生の登校時に、中学生と小学生が一緒になって「おはようございます!」と元気な声であいさつを交わす姿が見られ、校門...

    2025/08/29

    日常の様子

  • 前期後半がスタートしました。

    夏休みが明け、前期後半のスタートに合わせて全校集会が行われました。 まず校長先生からお話があり、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。続いて生活委員会からは、各学年の廊下歩行の様子を振り...

    2025/08/27

    日常の様子

  • 平和集会に参加してきました

     江別市で開催された「平和集会」に代表児童が参加しました。集会では、戦争のない平和な世界を願い、参加者全員で平和の大切さについて考える時間となりました。子どもたちは、実際に平和を願うメッセージを聞...

    2025/07/25

    日常の様子

  • 租税教室に参加しました

     6年生が租税教室に参加しました。外部から講師の方をお招きし、税金の仕組みや役割について分かりやすく教えていただきました。「もし税金がなくなったら公共サービスはどうなるのか?」という問いかけに、子...

    2025/07/25

    日常の様子

  • 小中合同あいさつ運動が行われました

     小中合同あいさつ運動が行われました。今回は江別第二中学校に出向き、中学生と一緒に中学校の正門前であいさつを行いました。元気な声で「おはようございます!」と声をかけ合い、さわやかな朝のスタートとな...

    2025/07/25

    日常の様子

  • 小中合同レクリエーションがありました

     江別第二小学校のくるみ学級と、第二中学校の5組による小中合同レクリエーションが行われました。今回は第二中学校に集まり、中学生が準備を進めてくれました。名札づくりからスタートし、自己紹介や連想ゲー...

    2025/07/11

    日常の様子