江別市立江別第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ミニバレー
日常の様子
6年生体育は、ミニバレーボールのゲームです。ネットを張り巡らせて、何面もコートを...
金属のあたたまり方と体積
4年生理科は、金属の棒を炎で熱して、体積が変わるかどうかを調べていました。火傷に...
リザーブ給食
6年生は、特別な給食でした。いつもとは違うビン牛乳とリザーブしていたデザート、そ...
ゴムカー
3年生理科は、ゴムの力で走る車を組み立てていました。スイッチを押すと勢いよく走り...
買い物ゲーム
3年生総合は、買い物ゲームです。カレーライスをつくる材料や飲み物を買ったところ、...
調査見学活動
4年生は、社会科学習を振り返り、クリーンセンターと浄水場を見学してきました。浄水...
国際理解
5年生は、国際理解の学習です。JICA海外協力隊の方を講師に、ザンビアの国や学校...
ケイドロ
6年生が昼休みに体育館全員集合していました。何が始まるのか?と見ていると、全員で...
端末マット運動
2年生体育は、マット運動です。一人一台端末を持ち込んで、演技のコツをつかんだり、...
エプロンづくり
5年生家庭科は、ミシンを使ってエプロンづくりに挑戦です。地域ボランティアの方にも...
ならべて ならべて
1年生の教室では驚くような作品が生まれていました。紙コップを並べたり、積んだりし...
えべつ土曜広場のつどい
「えべつ土曜広場のつどい」が公民館で開催されました。 第二小からは、作品展示や日...
小中ブロック研修会
二中と二小の先生方が一堂に会し研修会を行いました。 中学校の授業参観、全体会、9...
英語で都道府県クイズ
5年生外国語は、都道府県クイズをつくろう。1つの都道府県を決めて、3つのヒントを...
ゴール型ゲーム
4年生体育は、サッカーです。ボールを追いかけて走り回り、寒さを吹き飛ばしていまし...
小中合同挨拶運動
朝は小中合同のあいさつ運動です。中学校の校庭に「おはようございます!」の元気な声...
アイマスク体験
4年生の総合的な学習の時間は、福祉がテーマです。アイマスクをつけて歩いてみて、目...
学芸発表会開催3
3
学芸発表会開催2
2
学芸発表会開催1
大きな拍手をありがとうございました。
お知らせ
時間割
日課表
よくわかる江別第二小学校
グランドデザイン
小中一貫スタンダード
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年11月
江別第二中学校ホームページ
江別市ホームページ 江別市教育委員会ホームページ 江別市給食センターホームページ
RSS