平取町立平取中学校
配色
文字
お知らせメニュー
歌声中間発表
平中eye(愛)
来週の学校祭に向けて、各学年のこれまでの練習の成果を見せる歌声中間発表がありまし...
どんな木になるかな
本日の朝、いつものように生徒玄関に行くと、生徒会の皆さんが写真のような木の幹を掲...
教育実習生が来ています!
今日は教育実習生の着任式を行いました。2人とも本校卒業生です。学校祭の取組も含め...
学校祭特別日課②
今日は1回目の全校歌声練習がありました。各パートで練習してきた成果があらわれてき...
始まりました!~学校祭特別日課
9月19日(金)に開催する学校祭に向けて、計画や事前準備を経て本格的な活動が始ま...
みらいを考えるフォーラム
町教委主催で3年生を対象に、地元出身の平取高校生から現在と夢などを語ってもらい、...
芸術鑑賞会「民話劇:鬼の小づち」
今年は、劇団の方に来ていただき、民話劇「鬼の小づち」を鑑賞しました。迫力のある演...
避難訓練(防災の日)
9月1日は防災の日です。火災を想定した避難訓練(2回目)を実施しました。体育館に...
平取高校体験入学
3年生が参加してきました。学校説明や授業見学(遠隔授業・情報処理・英語・アイヌ文...
2年認知症サポーター講座
今年度は、2年生で実施しています。ひと通りの講義のあと、寸劇朗読からの認知症ケア...
2学期始業式
83日間の2学期が始まりました。各学年代表の決意からは、共通して「全員で」「一丸...
1学期終業式と壮行会『己に克つ』
本日で1学期が終了しました。気温が高くなることを見込んで、式は1時間目に変更して...
ネットトラブル防止教室
毎年、夏休みを前に情報モラル教育として実施しています。本日は、気温の上昇もあって...
宿泊研修のまとめ
自主研修グループによるまとめの発表会がありました。来年の参考にと1年生も参加しま...
アイヌ文化学習2年生
本日、2年生がアイヌ文化学習を行いました。アイヌ文様の木彫りを体験しました。文様...
見学旅行順調に進んでいます!
少し遅れての到着となりましたが、その後は予定通り進んでいます。写真は、日本航空大...
3年介護の体験授業
17日(木)、3年生の家庭科の授業で行いました。町保健福祉課や栗山介護福祉学校に...
1年生見学旅行
昨日結団式を行い、本日予定通り出発しました。午前中は「日本航空大学校」、午後に「...
中体連全道出場選手激励会
15日、公民館で表題の激励会が開催されました。本校からは、野球・卓球・バドミント...
進路に向けて考えを深める機会に
3年生対象の高校説明会(振内中と合同)を開催しました。近隣の3校に来ていただきま...
保護者向け文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年9月
RSS