学校日記

ボランティア委員会の活動

公開日
2020/06/02
更新日
2020/06/02

学校の様子

ボランティア委員会が、会報「サラマッポ」を出して呼びかけをして、アルミ缶回収を行いました。
 さて、「サラマッポ」とは何でしょうか?サラマッポとはフィリピン語で「サラマッポ=ありがとう」です。 
それでは厨川中学校とフィリピンとのかかわりは何でしょうか?
実は、厨中ボランティア委員会に『サラマッポ』が登場したのは今から27年前の平成5年。
 当時、ボランティア活動に力を入れていた厨川中学校は、平成3年6月に起きたフィリピン・ピナツボ火山で被災した人たちに対して救済募金活動を開始します。
 そしてその始まりは、3年生の学習旅行でお小遣いから少しずつ出し合ったお金で、ポケットに入っていたちょっとした善意が、海外へまで発信されていくことになったのです。

続きは、明日に・・。