岩手山が光っています!
- 公開日
- 2012/04/16
- 更新日
- 2012/04/16
校長だより
岩手山のことを岩鷲山(がんじゅさん)ということは皆さんご存知のことと
思います。
4月15日(日曜日)の岩手山は今年初めての好天よろしく輝いていました。
運動公園・陸上競技場から見た岩手山です。
頂上付近に出る雪形が鷲が羽根を広げたように見えるので岩手=岩鷲・山。
実際に行ってみると山頂の形が鷲の頭部分。羽根が外輪山の雪解け模様。
農家の皆さんには田植え準備を知らせる雪形です。
この日は「こんな暖かな日もあるんだ…」と懐かしく思い出す位の久々のい
い天気で(何しろずっと寒い毎日でしたから)日報継走応援の生徒たちも上
着を脱いで、ますます熱を帯びた応援が繰り広げられました。
もっともこの風景は盛岡で見るので「岩鷲山」なのですが、私達の日常の頼
りがいのある背景です(雪が解けてどんどん山の色が変わっていくように、岩
手山とともに私達の日常も変化をとげていくわけです)。
厨川中の校歌にも姫神山とともに歌われて、まさに岩手の心の山ですね。