学校日記

今日は桃組がパーフェクト!

公開日
2013/11/13
更新日
2013/11/13

生徒会

 昨日(11月12日)のHPで紹介したオール5取り組みの結果集計表です。オール5取り組みとは、授業1コマの中でのあいさつ・ベル席・忘れ物・私語・積極性(挙手、発言等)をその授業の教科担任の先生がその都度評価し、上の5つの項目がきちんできているかどうかを5段階で評価するものです。上の写真をご覧ください(見えにくくてスミマセン)今日は桃組がパーフェクトでした。つまり、桃組(1組兄弟学級 1−1・2−1・3−1)の授業態度が1校時〜6校時までパーフェクトだったということです。×が付いているクラスはどこかのコマで教科担任の先生が5以外の評価をしたということになります。

 生徒には何度も言っていますが、学校は「自分を鍛える場所」です。この取り組みで大事にしなければならないことは、教室にいる全員で授業を受けるための「良い雰囲気づくりに貢献する」ということなのです。それが、50分の授業をより効果的にうけるコツでもあります。授業を受け持つのは先生ですが、「良い授業」を作り出すのは「先生+生徒」もしくは「先生×生徒」です。しばらくこの取り組みは続きます。全部の組団に「はなマル」が付く日はやってくるのでしょうか。すべては一人一人の「良い授業を作り出す雰囲気作り」にかかっています。明日も頑張ろう!