6月4日(火) 浄水場ってすごい!
- 公開日
- 2024/06/08
- 更新日
- 2024/06/04
4年生
6月4日(火) 浄水場ってすごい!
社会科では、蛇口から出る水はどのようにしてきれいになっているのか学んでいます。
これまでは、水源林やダム、取水堰、取水塔などを学びました。
しかし、水を飲める水にしているのは?はたしてどこ??
子供たちは、浄水場の役割について学び、水がきれいになる仕組みを学習しました。
着水井や活性炭、ろ過、消毒など、たくさんの作業を通してきれいになっていることを知り、蛇口から出る水をつくることの難しさや水の大切さを学びました。
普段の生活を見直して、水を大切に使う生活を考えていってほしいです。
浄水場の仕組みについては、NHK for school「浄水場」で見られますので、ご家庭でも見てみてください。