学校日記

月曜朝会:表彰と初午

公開日
2006/02/06
更新日
2006/02/06

トップニュース

 今日は、はじめに三宅村立小学校の児童が表彰されたことを紹介します。
 まず5年生の海輝君が、全国少年柔道大会において第2位となり、一昨日、東京都庁で東京都教育委員会から表彰されました。避難中も熱心に練習を積み重ねたので、このような素晴らしい結果につながりました。これからも、いろいろな場面で頑張ってほしいと思います。
 それから、三宅島復興イメージキャラクター名に応募した子どもたちの中から、名前を決める上で参考となった作品等に対して村から賞状が出されました。該当の子どもたちには、後で各教室で渡される予定です。
 このように、子どもたちはいろいろな素晴らしい才能やアイデアをもっています。これからもいろいろなことに挑戦する中で、自分の可能性や才能を発見し、力を伸ばしていってほしいと思います。
 ところで、今月10日(金)は「初午」です。三宅島でも江戸時代から初午のお祭りが行われていたそうですが、今年は6年ぶりに5つの地区で行われるそうです。そのうちの阿古と伊豆の青年団の方々が、学校にも来てくれることになりました。獅子舞や神楽など、三宅島に昔から伝わる伝統行事を子どもたちと共に楽しみにしています。
                   三宅村立小学校 校長 齋藤裕吉