試作会
- 公開日
- 2020/01/10
- 更新日
- 2020/01/10
3年生
社会科農家の仕事の学習を通して、三宅島産の農作物に興味をもった子供達。三宅島の野菜の美味しさを伝えたい!ということで、総合の学習で「3年生の野菜レストラン」を開くことにしました。来週、恵比寿にある日本料理人の方が学校に来て下さるので、今日はそこで出すメニューの試作会を行いました。
子供達同士でメニューを話し合い、冬休み中にお家で作る練習をしてから学校で実際にチャレンジ。作ったのはさつま芋と絹さやのカレー、明日葉ツナサラダ、島レモネード、明日葉餃子の4種類でした。2時間の授業で、班ごとに別メニューなんて作れるのか…と心配していましたが、さすが3年生。ほとんど大人の助けなく自分達で調理・実食・片付けまで時間内に行うことができました。
食べながら「サラダにするなら、明日葉はもう少し柔らかい方がいいかも?」「餃子には明日葉をもっと増やしても良さそう!」「さつまいもはもっと大きく切りたい!」などなど、次回の本番に向けて改善点を話しました。
14日の本番では、料理人さんに三宅島野菜の美味しさをしっかりと伝えたいですね!