学校日記

令和2年度ver☆ぼく・わたしもできるよ!島食材を使ったかんたん料理10

公開日
2020/04/14
更新日
2020/04/14

保健・給食

残念ながら、学校の休校に伴い、給食もありません。

・・・ということで、3月に引き続き、あの企画を行います☆
令和元年度の夏休みに実施された、
『ぼく・わたしもできるよ!島食材を使ったかんたん料理』
の献立を、毎日少しずつ公開していこうと思います!

今の時期では手に入らない食材を使ったレシピや、火や包丁を使うレシピもあります。
ぜひ、お家の方と相談しながら、チャレンジしてみてくださいね☆

<あしたばガパオ> 5年生
三宅島産のあしたばを使ったレシピです!

材料
鶏ひき肉・たまねぎ・ピーマン・あしたば・にんにく・塩こしょう・さとう(少し)・ナンプラー・オイスターソース・目玉焼き・ごはん

1、たまねぎ・ピーマンはみじん切りにする。
2、あしたばは、ゆでて水気をしぼってこまかく切る。
3、フライパンに油とにんにくを入れ、火にかける。
4、鶏ひき肉・たまねぎ・ピーマンの順にいため、塩こしょう、さとう少々入れ、あしたばを入れてさらに炒める。
5、ナンプラー、オイスターソースを入れて味を付ける。
6、目玉焼きを作る。
7、お皿にごはんをよそい、いためた具材をのせ、最後に目玉焼きをのせる。
・オイスターソースは味を見ながら調整。
・一味唐辛子を入れて食べると、大人は辛くておいしいです。
完成


おすすめポイント
本当はバジルを入れて作りますが、あしたばを入れて作りました。スプーンで全部混ぜて食べます。

レッツ、チャレンジ♪♪♪

これにて、特産品スペシャルコンテストレシピの掲載は終了です。
次の企画も、乞うご期待ください☆