休校中も元気な三宅っ子☆〜とっていますか?カルシウム+α!〜
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
保健・給食
骨を強くするには、カルシウムが必要だ!!!
・・・というのは、みなさんも知っていることかと思います。
では、骨を作ったり、強くしたりするのは、カルシウム だけ でしょうか?
実は骨のを作る過程には、カルシウムだけでなく、「ビタミンD」「リン」「マグネシウム」「ビタミンK」など、色々な栄養素が関わっています。
ビタミンDは、カルシウムが体内に吸収するときに必要な栄養素です。カルシウムとビタミンDがくっつくことで、体内に吸収されます。
リンやマグネシウムは、骨の成分となります。ただし、あまり取りすぎると、カルシウムの吸収を抑制してしまうので注意が必要です。
これらのものは、バランスの良い食事をとっていれば、基本的には必要量や目安量をクリアできている栄養素でもあります。
なので、偏った食生活(ずーと同じものを食べる、野菜やきのこをあまり食べない、お菓子ばっかり食べる・・・等)をせず、色々な食材をバランスよく食べましょう☆