流れる水のはたらきって・・・?
- 公開日
- 2022/10/13
- 更新日
- 2022/10/13
5年生
5年生の理科では、「ながれる水のはたらき」の学習をしています。
三宅島には、川がなく川の様子などを実際に見て学習することは難しいですが、同じ川でも場所によって、川幅や石のようす、流れる速さなどが違うことを資料などを使って学習しました。
今日は、流れる水にはどのようなはたらきがあるのか、土の斜面をつくって実際に水を流して調べました。
水を流したところは、砂が削られたり、砂や石を運んだりしていること、流された土や石を積もらせるはたらきがあることを実験を通して学習することができました。