理科 物の体積と温度
- 公開日
- 2022/11/17
- 更新日
- 2022/11/17
4年生
今週から「物の体積と温度」の学習が始まりました。
前回の学習では、試験管にせっけん水のまくをはり、軽くにぎってみると膨らむ実験をしました。
このことから、空気があたたまると膨らむのではないかと予想して、今回の学習に取り組みました。
今回は、ゴム栓を付けたガラス管の先に水をつけて試験管を差し込んみ、お湯に付けたり氷水につけたりして空気の体積の変化について調べました。
ガラス管にある水が上に行ったり下に行ったりすることから空気は温めると体積が大きくなったり、冷やされると体積が小さくなったりすることを理解しました。