月曜朝会:耳を働かせて
- 公開日
- 2006/07/18
- 更新日
- 2006/07/18
トップニュース
この3連休は、神着のお祭りがあったりして楽しく過ごせたことでしょう。さて、後3日で待ちに待った夏休みとなります。しかし、その前に1学期のみなさんのがんばりはどうだったでしょうか?振り返ってみることも大切なことです。2年生と5年生は、毎週朝会が終わるとどんなお話だったか、ノートにまとめて確認するそうです。そのためには、しっかり耳を働かせなければなりません。毎日の生活の中からも、耳を働かせて心を込めて聞いていると、風の音や鳥・虫の鳴き声等がいろいろと聞こえてきます。お勉強の時も、先生のお話を耳を働かせて心を込めて聞くことが大切なんです。今からちょっとしたゲームをします。「はい」と言ったら言われた動きをしましょう。「はい、右手を挙げましょう。」「右手を降ろしてください。」今、右手を降ろした人は残念でした。先生は、「はい」とは言っていません。「はい、その場に座りましょう。」「立ちましょう。」皆さん、よくできました。耳を働かせて、きちんと心を込めて聞くことができたからですね。今週も集中して楽しく過ごしましょう。
三宅村立小学校 校長 前 沢 蔵 人