ふるさとの良さを紹介します!その9(6年生作成)
- 公開日
- 2012/02/20
- 更新日
- 2012/02/20
6年生
三宅島 観光スポット伊豆岬を知っていますか?
伊豆岬は、無人灯台ですが景色を見るのに素敵な場所です。晴れの日には島が見えます。大島・利島・新島・式根島・神津島が見えます。快晴のときは、富士山も見えます。そして、夕陽も絶景です。
海面を見ると、その夕陽が反射して、真っ赤に光っています。空には、赤い夕陽がキレイな景色を見せています。
伊豆岬は、地層があります。れき層・火山灰でできたどろの層まめ石・白い層で、できています。けれど、白い層はちがう島の噴火でできました。それは新島です。新島が噴火したのは、886年、その火山灰が三宅島に飛んできて、層になりました。
それが、「新島886パミス」です。そのほかの層は、三宅島の噴火でできたものです。
いかがでしたか。もし、三宅島に来たときは伊豆岬の景色を見に来てください!
きれいな景色を写真にとっておくときっといい思い出になります!
Y・H