学校日記

校長室だより

公開日
2012/05/10
更新日
2012/05/10

校長室から

5月10日(木)学習の様子
 毎日、子供達の学習の様子を教室をまわりながら見ています。1年生は、算数のお勉強。「なんばんめ」の学習中。相樂先生の「ふくろうは、前から2番目ですが、後ろからは何番目になりますか」の質問に、1年生は一生懸命奮闘中。しっかり言い換えることができていました。2年生は、音楽の学習で「さんぽ」を歌っていました。全員で丸くなり手をつないで元気に歌っています。高橋先生の「とってもいいねえ」の声かけにニッコリ!3年生は、漢字の勉強。子供が漢字先生になって、みんなの前に立って音読み、訓読み、画数、使い方等を説明します。これがなかなか上手なのです。山村先生も、褒めていました。4年生は、図工の学習、「自分色紙」。色ダンボールや自分で作った様々な模様を画用紙に貼り付け中。齋藤先生の「よくなってきたぞ」の声かけに更に意欲を出していました。5年生は、金先生と、平嶋先生と一緒に英語の学習中。数の勉強です。13と30、14と40などの発音の違いをしっかり勉強していました。6年生は、移動教室を目前に小金井市の前原小学校で披露する太鼓の学習中。腰を落として、太鼓を叩き、全員で声かけもしていました。宮澤先生も気合が入っています。本番が楽しみです。今日も、子供達は元気に勉強。ぐんぐん伸びろ子供達!
 明日は、日光移動教室説明会、PTA総会が予定されています。どうぞよろしくお願いいたします。