学校日記

校長室だより

公開日
2012/08/27
更新日
2012/08/27

校長室から

8月27日(月)トライアスロン大会

 今日は、火山ガスのレベル1が発生のため、夏季水泳指導は中止となりました。残念!

 さて、8月25日(土)の三宅島トライアスロン大会2012は、多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。総合20位という結果に終わってしまい、大変残念でしたが、報告をさせていただきます。

 最初は、水泳です。台風の影響で錆が浜は大荒れでしたが、漁港は静か。泳ぎやすいコンディションでした。しかし、10年前に購入したウエットスーツがきつきつで、まるで巨人の星の大リーグ養成ギブスを体にはめたようで、機械のような泳ぎになってしまいました。この時点で総合7位。トランジッションでアクシデント!なんと、ウエットスーツがきつくて脱げません。その間に、多くの皆様に抜かれてしまいました。やはり、自分に合ったものを購入しなくてはいけませんね。

 次は、バイク。アップダウンがありきついと予想はしていましたが、本当にきつかったです。2周目で左ふくらはぎが攣るアクシデント!リタイヤを覚悟して、右足だけでこいでいました。5分くらいだましだましやっているうちに、復活してきたので、スピード全開!沿道の子供達、皆さんの大きな声援に背中を押され、なんとか終了できました。この時点で総合19位(バイクは23位)

 最後は、一番苦手なラン。ここからは気力のみ。乳酸がたまり、足が思うように上がりません。ここでも、皆さんの声援に助けられました。海を見ながらのランは気持ちよく、最後まで粘れて50人中、総合20位でフイニィシュ!(ランは28位、遅いです)

 三宅島の代表という思いで参加させていただきましたが、結果は惨敗でした。しかし、今の自分のもっている力は全て出し切りましたのでご容赦ください。大会自体は大変素晴らしく、とても気持ちがよかったです。私達選手が気持ちよくレースができたのも、実行委員会、事務局、審判団、ライフセーバー、メカニック、ボランティアスタッフ、沿道の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。来年は国体。絶対成功させたいです。皆様、本当にありがとうございました。