学校日記

校長室だより

公開日
2012/09/07
更新日
2012/09/07

校長室から

9月7日(金)3年生・菊地農園さんへの見学

 今日、1・2校時に、3年生の「総合的な学習の時間」で菊地農園さんに行ってきました。テーマは「三宅島パッションフルーツのことを知ろう」です。最近、お店でパッションフルーツを見ることが多くなりましたが、実際にどのように実がなっていたり、どのように育てたりしているのか等の子供達の疑問からこの学習は始まりました。

 菊地農園さんに着くと、ハウスの中を見学させていただき、どのように実がなっているかを見させていただきました。収穫の最盛期は過ぎてしまっていると言うことでしたが、熟して実が落ちいてる(ネツトの上に落ちるように工夫がしてありました)ところを見ることができました。

 子供達が不思議に思っていること、疑問に思っていることを菊地さんに質問し、菊地さんのパッションフルーツに対する思いも聞くことができました。そして、実際に美味しいパッションフルーツを食べさせていただきました。私も、先日生まれて初めて食べてみましたが、甘みと酸味があって、香も豊かでとても美味しいフルーツだと思いました。

 子供達も「美味しい、美味しい」の連発。おかわりまでいただきました。その他にも、ドラゴンフルーツの栽培しているところを見させていただきました。南国でしかできないと思っていたフルーツが三宅島で見られるのは嬉しいです。ぜひ、三宅島の特産物になれればと思います。

 ご多用の中、菊地さんには大変お世話になり、ありがとうございました。また、おみやげまでいただき、子供達は大喜びです。大変よい学習になりました。ありがとうございました。

 今日はこれから出張のため出島します。今日で、「忘れ物0作戦」は終わりです。何人が忘れ物0だったか、楽しみにしています。来週報告いたします。ご協力ありがとうございました。これからも続けていけるように声かけをお願いいたします。