校長室だよりNO124
- 公開日
- 2012/11/08
- 更新日
- 2012/11/08
校長室から
11月8日(木)子供達の様子
1年生は、生活科。どんぐりを使って様々なものを作っています。「校長先生見て見て。これはね、どんぐりのシーソーだよ。」「これはね、どんぐり時計だよ。」と教えてくれます。
2年生も生活科。自分達が育てている植物の観察記録を書いています。「校長先生、きぬさやはね、ざらっとしていたんだよ。形はこんな感じ。」と観察記録を見せてくれます。
3年生は、かけ算の筆算。繰り上がりのある時の、筆算のしかたや、書き方を子供達が意見をたくさん言い合いながら、進めています。
4年生は、漢字の学習。漢和辞典や国語辞典をフルに使って、学習しています。今日は、「改」と「満」。辞典に今まで調べたところに付箋が貼ってあり、辞典が分厚くなっています。
5年生は、体育館で10日(土)から行われる作品展の準備。大きな展示物の飾り付けをしています。何かは、内緒。当日をお楽しみに!
6年生は、外国語活動。担任とALT二人の授業です。楽しそうに、ジェスチャーを取り入れながら英語の学習をしています。
給食は、訪問給食で、4年生と一緒に食べました。4年生は、みんなでおしゃべりを楽しみながら、しっかり完食します。これから、作品展の準備を体育館で行います。