校長室だよりNO158
- 公開日
- 2013/01/07
- 更新日
- 2013/01/07
校長室から
1月7日(月)冷水機ありがとうございます・消防団出初式
PTAの皆様から、学校に3台の冷水器をいただきました。本当にありがとうございます。1階は昇降口そば、2階は6年教室前、そして、体育館にも設置させていただきました。すでに使用できる状態ですので、明日子供達に紹介させていただきます。
昨日は、三宅村消防団の出初式に参加させていただきました。五つの地区の消防団の皆さんの勇壮な姿を拝見させていただき、身が引き締まる思いがしました。
昨年の暮れに、三宅村では大規模な森林火災が発生いたしましたが、消防団の皆様のお力により、人的、物的な被害を出すことなく、鎮火できたこは記憶に新しく、改めて消防団の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
出初式の中では、勤続15年、25年の表彰も行われましたが、お仕事をされながらの活動で、大変なご苦労があったと思います。本当にお疲れ様です。
また、ポンプ車からの放水訓練も拝見させていただきました。今年は、伊豆七島の代表で大会にも参加されるそうです。ご活躍をお祈りいたします。
さて、今日で冬季休業日が終わります。子供達は、どんな気分でしょう。今朝、通勤途中に、走っている子の姿を見ました。26日(土)のマラソン大会に向けて、練習をしているのでしょう。努力をしている姿は、美しいです。
明日8日(火)は、3学期の始業式です。元気な子供達の姿を早く見たいと思います。明日から12日(土)まで、「第3回忘れ物0作戦」を実施いたします。新しい年は、気持ちよくスタートしたいですね。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。