校長室だよりNO160
- 公開日
- 2013/01/09
- 更新日
- 2013/01/09
校長室から
1月9日(水)七草粥
七草粥は、1年の無病息災を願って、1月7日の朝に食べるものです。また、弱った胃を休める為とも言われています。6年生の教室からは、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」と子供達の声が聞こえてきます。
今日は、それに因んで給食で「七草汁」が出ました。(今日が給食の開始日ですので、日にちがずれました)日本の風習を学習することのできる絶好の機会です。お子さんに、「七草って何だ?」と聞いてあげてください。体調不良で休んでいる子が数名います。早く良くなってほしいです。