学校日記

校長室だよりNO28

公開日
2013/05/27
更新日
2013/05/27

校長室から

5月27日(月)移動教室

 今日の全校朝会は、移動教室の話をしました。1年生がテルテル坊主を作ってくれたこと。1年生から5年生が楽しい移動教室になるようにお願いしてくれたために、5日間素晴らしい天気になったことを子供達に報告しました。そして、6年生がいなかった時の三宅小学校をリードしてくれた5年生にありがとうを言いました。

 今回の移動教室の6年生は、「5分前行動」「あいさつ」「思いやり」「学習」がキーワードでした。「5分前行動」は、全体行動での必須条件です。みんなで声を掛け合いながら成功していました。

 「あいさつ」は、お世話になった様々な皆さんへの感謝の気持ちがよく表れていて素敵でした。「思いやり」は、お互いにカバーし合っている場面が多く見せれました。優しい子供達です。

 そして「学習」。6年生にもできないことがたくさんありました。それは当たり前です。担任から、叱られ、教えられ、考えて、話し合って、できなかったことをできるように努力していました。本当の「学習」をしていました。

 この移動教室で、多くのことを学び、多くのことができるようになりました。6年生の成長を実感しました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。