校長室だよりNO44
- 公開日
- 2013/06/24
- 更新日
- 2013/06/24
校長室から
6月24日(月)心にもきれいな花を咲かせよう
22日(金)の保護者会には、ご多用の中、多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
さて、今日の全校朝会では、「心にもきれいな花を咲かせよう」というテーマで話をしました。子供達は今、「人権の花」を育てています。運営委員会では、「みんなで協力して、虹色に光るきれいな花を咲かせよう」という素敵なスローガンを作りました。
子供達の心の中には、どんな花が咲いているのでしょう?もちろん、見えませんので、わかないはずです。でも、見ようとすることはできるはずです。「今この子は、どんな気持ちなんだろう?、悲しいのかな?嬉しいのかな?」と想像できます。
花は、水をあげる時に、「きれいな花を咲かせてね」とか、「がんばってね」と声をかけると不思議ときれいな花を咲かせるそうです。私達人間も、友達の気持ちを考えて、優しい言葉をかけることができたら、友達の心の中にはきれいな花が咲くと思います。そして、自分自身の心の中にも虹色に光る花が咲くと思います。
これができたら、世の中に「いじめ」なんて嫌な言葉はなくなるでしょう。まずは、三宅小からやってみたいと思います。この子達ならできるはずです。そんな話を今日の朝会でしました。