校長室だよりNO89
- 公開日
- 2013/09/17
- 更新日
- 2013/09/17
校長室から
9月17日(火)第3回「忘れ物0作戦」結果
多くの被害をもたらした台風18号も過ぎ去り、今日は素晴らしい天気です。三宅小の被害は、ヘチマ棚です。風により曲がってしまいました。
さて、今日の全校朝会は、先週行った「忘れ物0作戦」の表彰です。今回は、全校79名中、忘れ物0は、26名(33%)、忘れ物1は、27名(34%)、忘れ物2以上は、26名(33%)という結果でした。前回の忘れ物0は、41名(51%)でしたので、減ってしまいました。
子供達に、そのわけを聞いてみました。1年生から、「夏休みがあったので、もとの生活になれなかった」という意見がでました。また、6年生から、一つ一つ準備をするのを忘れてしまっている」とでました。どちらも正解です。
私からは、「がんばろう」という意欲をもち続けることの難しさについて話しました。難しいけれど、大切なことであり、それができる人は、忘れ物が0になるだけではなく、いろんな力が身に付くことを話しました。
今年度は、忘れ物0作戦を3回行いましたが、3回とも達成できた子は、1年生1人と2年生1人の2人でした。素晴らしいですね。やればできるのです。自分に負けるな子供達!