学校日記

校長室だよりNO188

公開日
2014/03/05
更新日
2014/03/05

校長室から

3月5日(水)最後の保護者会ありがとうございました。

 本日は、年度末の最後の保護者会に多くの保護者の皆様にご参会いただき、ありがとうございました。各学級では、今年度の子供たちの成長したことと課題に付いて担任から説明させていただきました。

 また全体会では、私から三宅小全体の成長したことについて話をさせていただきました。また、ご家庭にお願いしたいことを二つ話させていただきました。お願いしたいことは、学力向上に向けて、宿題や家庭学習の習慣を身に付けさせること、忘れ物をしないなどの基本的な生活習慣を身に付けさせてほしいということです。

 二つ目は、「意地悪は家庭の躾が原因」と話させていただきました。生まれた時から意地悪な子はいません。意地悪はその環境の中で必然的に生まれてくるものだと思います。そのためのご家庭の環境づくりをお願いしました。子育ては、小学校時代が勝負です。後から変えようと思っても難しいです。

 学校も真剣に子供たちに、「学力・体力・心の力」を身に付けさせていくために真剣に取り組んでいきます。保護者の皆様もぜひがんばってください!3月は、来年度に繋がる大切な時期です。ぜひ、今日から取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。