学校日記

校長室だよりNO7

公開日
2014/04/16
更新日
2014/04/16

校長室から

4月16日(水)第1回避難訓練

 今年度第1回の避難訓練を行いました。1回目は「火山ガス」です。授業中に火山ガスが発生し、脱硫装置を作動させます。その後、音楽室に移動し、雄山の噴火と火山ガスについての説明です。1年生にとっては、初めての避難訓練ですが、話もせずにしっかり聞けています。

 ガスマスクの付け方の練習もします。三宅島ならではの避難訓練ですが、一人一人が真剣です。避難訓練は、「自分の命を守る」ための訓練です。訓練の時にできないことは、いざという時もできません。大人がそばにいるときはいいですが、そういう時ばかりではありません。

 一人の時に避難しなければいけないことが起きた時、どこに、どうやって避難すればよいかを自分で判断し、自分の命を守ることができる力を身に付けさせていきたいと思います。一回ずつの避難訓練を大切に実施していきたいと考えています。