学校日記

サツマイモの苗植え

公開日
2014/06/05
更新日
2014/06/05

3年生

3年生は、4年生と一緒に三宅高校に行って、サツマイモの苗植えをしました。

農業科の佐藤先生にサツマイモの上手な植え方や育て方を教えていただきました。
「おいしいサツマイモにするためには、お水をあまりやらないこと。」
「えぇ!?」
「そして、あまり肥料もやらないこと。」
「えぇ!?」
子どもたちは、自分の予想していた育て方と違っていたので、とても驚いていました。

また「サツマイモは根っこが大きくなったもの」「サトイモは茎が大きくなったもの」ということも知りました。


いよいよ苗植えです。
一人につき8本の苗が渡され、竹の棒を上手に使って一本一本、うねに植えていきました。

次に三宅高校に伺うのは11月の収穫です。
それまで、農業科の先生や生徒さんがお世話をしてくださいます。
感謝いっぱいの気持ちで学校に戻ってきました。