学校日記

校長室だよりNO55

公開日
2014/07/02
更新日
2014/07/02

校長室から

7月2日(水)中学校の全校道徳

 今日は、中学校の全校道徳が1時間目にあるので行こうとしていたら、小さなお客さんが校長室にやって来ました。今日は、学校が嫌なようです。「どうしたの?何が嫌なの?」と聞いてみると、「プールが寒いので嫌。」と言います。「そうかあ、寒くなったらタオルを巻いて上がってみていていいよ。」と言うと、今度は、「国語のノートをとるのが遅くなるのが嫌。」と変わってきました。

 30分くらい話しましたが、結局特に嫌なことはないけれど、今日は嫌なんだということがわかりました。もう小学生。我慢をさせることも大切ですが、きっと何かあるのでしょう。「では、明日からは嫌だよはだめだよ。約束できるかい?」と話すと、「できます。」と答えます。指切りげんまんをして、お母さんに迎えに来てもらいました。嫌な時もあるよね。明日は元気な○○さんを待ってるよ。

 さて、遅くなりましたが中学校の全校道徳を見に行きました。中学生全員と教師一人との真剣勝負です。私も中学が出身ですが、これだけ道徳を大切にしている中学校はあまり見かけません。校長先生が、「全校道徳を毎月行っているんですよ。」とおっしゃっていました。嬉しいことです。道徳を大切にしている学校は、必ず伸びます。小学校もがんばります。

 今日の午後は保護者会です。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。また、明日は5年生の東京都の学力調査です。努力の成果を出してほしいと思います。