校長室だよりNO90
- 公開日
- 2014/09/11
- 更新日
- 2014/09/11
校長室から
9月11日(木)柴田亜衣校長先生ありがとうございました!
今日は、「平成26年度オリンピアン・パラリンピアン学校派遣事業・夢と未来と世界を結ぶ一日校長先生」として、アテネオリンピック女子800m自由形金メダリストの柴田亜衣さんにお越しいただきました。
今日は、朝から生憎の雨です。せっかく柴田亜衣さんが来てくださるのに、子供たちと一緒にプールで泳げないかと思うと残念でしかたありませんでした。
飛行機は無事に到着。柴田亜衣さんが三宅小学校に来てくださいました。打ち合わせのときに、柴田さんが「雨ですけれど、せっかくですから私泳ぎますよ。」と言ってくださいました。こちらからは、そう思っていても言えない言葉を柴田さんから言っていただきました。凄い!
午前中は、体育館でトークセッションです。柴田さんの子供の頃の様子。オリンピックで金メダルをとるまでの様子について話していただいたり、子供たちからの質問に答えていただきました。給食を子供たちと一緒に食べていただいている時に、何と言うことでしょう、雨が上がり天気も回復してきました。
午後は、子供たちと一緒にプールで泳いでいただきました。柴田さんの模範泳法を見るたびに歓声が上がります。力が入っておらず、泳ぎがきれいで、推進力がまるで違います。さすがに金メダリストです。子供たちも教えていただいたことをもとにして練習しました。とても素晴らしい一日となりました。柴田亜衣さんから、最後に「こんなに泳げる学校はありません。」とお褒めの言葉をいただきました。
柴田亜衣さん、スタッフの皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。あっと、忘れるところでした。柴田さんが金メダルを持ってきてくださりました。全員触らせていただきました。本物を見るのはもちろん、触るのも初めてです。やった!良い思い出です。ありがとうございました。