学校日記

本日の給食

公開日
2015/04/14
更新日
2015/04/14

保健・給食

今日のすき焼き風煮は、給食の都合上豚肉を使用しました。

「牛鍋」が「すき焼き」とよばれるようになった由来はいくつかあるようです。
1つは、江戸時代に鴨やカモシカの肉を、古い鋤(すき)の上で焼いて食べる料理「鋤焼き」に由来しているという説です。
もう1つは、肉や魚を薄く切ったものを「剥き身(すきみ)」といい、この剥き身を鍋で焼くから「剥焼き(すきやき)」という説もあります。


☆今日の献立☆
・麦ごはん
・すき焼き風煮
・みそ汁
・ぶどうゼリー
・牛乳