学校日記

教科書か、iPadか、辞書か。

公開日
2015/05/18
更新日
2015/05/18

4年生

 国語の時間に「音と訓の違いをまとめよう」と子供たちに投げ掛けました。そうすると、教科書から調べる子、iPadから調べる子、辞書を引く子と3つのタイプに分かれました。約15分間の時間を与えました。どの子も自分なりにノートにまとめています。さて、どの方法が良かったのでしょうか。子供たちに問います。「iPadは情報が多過ぎてなかなかうまく調べられなかった。」「iPadで検索したらすぐに答えが出てきた。」「読めない漢字が沢山あった。」「教科書には分かりやすく書いてある。」「辞書も良かった。わ」と様々な意見が出ます。そして、4年生には以下のように話しました。「教科書→辞書→もっと調べたいことがあったら、iPad。この順番がいいね。」子供たちはiPadを使いたがります。当然です。しかし、どんな時に使うとより効果的であるかを、体験しなければなかなか分かりません。音と訓の違いと自分で学習を進める方法をよく考えた1時間でした。