おおみずなぎどりを放しに大久保浜へ!
- 公開日
- 2005/11/09
- 更新日
- 2005/11/09
トップニュース
本校の職員が、飛べないで困っている「おおみずなぎどり」を学校に連れてきました。子どもたちに紹介すると、その説明を食い入るように聞き入っていました。 2時間目に、4年生全員がそのかわいそうなおおみずなぎどりを大久保浜へ放しに行くことになりました。大久保浜に着いて、波打ち際に放してあげると波があまりにも強く岸に戻されてしまいます。何度か挑戦しましたがうまくいきません。そこで、次は湾内に放してみることにしました。湾内まで移動し、放してあげるとまたもや仰向けになってしまいます。子どもたちは、「がんばれ!がんばれ!」と声援を送ったり、棒を使って手助けをしようとするのですが・・・。すると、大胆にも洋服のまま海の中に入り、泳がしてあげるという優しい行動に出た子がいたのです。きっと見るに見かねてそのような優しい行動に出たのでしょう。その後おおみずなぎどりは、湾内を自由に泳ぎまわっていました。3・4時間目には音楽会の練習が入っているため、時間の関係で飛び立つ姿はみることはできませんでした。元気に飛び立ってくれること願って、大久保浜を後にしました。