学校日記

校長室便りNo.146

公開日
2015/10/28
更新日
2015/10/28

校長室から

 三宅島・御蔵島総合防災訓練に参加しました。
 火山噴火及び津波対応の訓練です。
 小学生は伊ヶ谷港で海上自衛隊の船に乗る訓練に参加しました。新聞やテレビの取材カメラが沢山来ていて子供たちは緊張!! 子供たちが船に乗った後も一般村民の方々が船に乗るのをじっと待っていました。表情も真剣そのもの! とても立派な態度でした。
 その後、村役場臨時庁舎前のグランドに移動する途中、バスの一号車のトラブルがありましたが、無事に会場に到着。様々な展示を見て回りました。災害に備えた取り組みを改めて学習できました。起震車、AED・心肺蘇生法、煙体験等、子供たちは熱心に体験しました。
 15年前に噴火があり、三宅島はほぼ20年ごとに噴火していることから、あと5年以内に噴火する可能性が高いとのことです。備えていきましょう。子供たちにも地震や噴火があっても自分の命は自分で守り、災害の後にも全員がそろいましょうと話しました。