校長室便りNo.74
- 公開日
- 2016/06/15
- 更新日
- 2016/06/15
校長室から
昨日、東京都教育庁主催の自殺防止教育連絡会に参加してきました。
これまで、生命尊重教育として命の大切さや互いに尊重し合う心の育成に努めてきたところですが、日本の自殺率はいっこうに下がらず、平均年齢も下がっているとのこと。
携帯電話やスマートフォン、SNSの普及等により、大人の目の届かないところでのいじめなども原因に含まれています。
心のアンケートや相談室の設置などで状況把握にも努めてきたところですが、「自殺防止教育」としっかり打ち出し、日本人の自殺率を下げることを狙っています。
自殺防止に効果的なのは、子供の頃から自尊心や自己有用感を高めること、万が一困ったことになったら相談したり、打ち明けたりできる人を3人は作っておくことだそうです。
本校においても自殺防止教育に取り組み、命の大切さ、一人一人の大切さを教えてまいります。