校長室便りNo.201
- 公開日
- 2016/12/11
- 更新日
- 2016/12/11
校長室から
この数日、夜空が奇麗に晴れ渡り、月がまぶしく感じます。
14日には双子座流星群です。双子座流星群は年間三大流星群の一つで、一晩に見られる流星数としては年間最大です。条件が整うと一晩の流星数が500個を越える時もあります。1時間あたりの流星数も40個から60個、多いときには100個近くに達することもあります。最近は明るい流星や流星痕の出現も観測され、とても印象的な流星群です。
しかし、今年は満月です。条件が良くありません。満月に背を向けるように夜空を見上げると良いでしょう。放射点となる双子座は満月の左下辺りに見ることができます。