歯科指導を行いました
- 公開日
- 2017/06/12
- 更新日
- 2017/06/12
保健・給食
9日、歯科診療所から歯科衛生士の浅沼先生をお招きして、1・2・3年生に歯科指導を行いました。
1年生は6歳臼歯のみがき方、
2〜3年生はプラークの染め出しをして、自分のみがき残しやすい部分を知り、歯みがきをしてプラークを落としました。
大きな歯の模型と歯ブラシを使って、分かりやすく歯みがきのコツを教えてもらいました。
歯みがきは、なんとなくみがいていてもプラークを落とすことはできません。
歯並びは人それぞれで、「上手なみがき方」というのは、みんな違います。
鏡を見ながら、歯ブラシがしっかりと当たっているか確認することが大切です。