学校日記

サツマモチの「つまみ」を作りました!

公開日
2024/11/22
更新日
2024/11/22

2年生

昨日収穫したサツマイモを使って、三宅島の伝統的な食べ物「サツマモチ」の材料になる「つまみ」を作りました。
サツマイモを切って、蒸かして、皮をむき、つぶして、干します。冬の西風にあて、乾かします。3日ほど乾かすとカラカラのつまみの完成です。
子供たちは、サツマイモを切るのにも、つぶしたサツマイモが出てきたものを干すために屛風に並べることにも四苦八苦して、難しさを体感しながら、一生懸命作業しました。
最後に、学校で一番日当たりがよく、風通しの良い屋上に、つまみを干して、今日の作業を終えました。

このつまみ作りのために、寺澤さん、保護者の皆さんにお手伝いをいただきました。たくさんの方の支えの下、子供たちが貴重な体験をできました。本当にありがとうございました。
そして、年明けに、この「つまみ」を使って、サツマモチを作ります。今から楽しみな子供たちです。