5年生・理科 「天気の変化」
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
5年生
今回は、「晴れ、曇り、雨はどのように区別されているのだろう」を考える学習に取り組みました。
実際に校庭に出て、雲の量を確認し、目視による気象観測を行い、「晴れと曇りは、空全体の雲の量で決まる」ことを学びました。
4月15日(火)午後3時の三宅島の天気は、雲量7で晴となりました。
このような、目視による気象観測ですが、2024年3月までは多くの地方気象台や測候所で行われていました。
現在では、機械による自動観測が進み、東京と大阪の管区気象台のみとなってしまったようです。
機械で観測された結果を見るだけでなく、自分自身で空を見て、天気の変化を感じ取る良さに気付いてほしいなと思っています。