三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
農園見学
3年生
農家の仕事についての調べ学習を続けています。しかし本やインターネットを使ってもな...
1年生とさつまパーティーセンター
2年生
おかしの大好きなあの海ぞくたちが今日は、さつまいもパーティーをしました。お芋は...
係活動
1学期に3年生のクイズ係の子から休み時間に誘われて楽しい経験をした2年生。2学...
今日の給食
保健・給食
11/18の献立 麦ごはん 里芋のそぼろ煮 酢味噌和え くだもの 牛乳 今...
11/27の献立 キムチうどん もやしのごま風味 りんごマフィン 牛乳 今...
11/23の献立 さつまいもカレー コン(クリート)にゃくサラダ 宝石ゼリー ...
学芸会その4
トップニュース
最後に、高学年の劇「人間になりたがった猫」です。 人間になりたいと願う猫ライオネ...
学芸会その3
全員合唱の様子です。「Best Friend」を歌いました。
学芸会その2
続いて、中学年の劇「どろぼう学校」です。 どろぼう学校のまじめな?子どもたちが、...
学芸会その1
はじまりは、低学年の劇「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」で...
学芸会開始前
学芸会当日の様子です。 開始前は、各学年とも気合をいれて・・・さあ、出航だー!!...
学芸会、ありがとうございました!
4年生
11月23日(土)に行われた三宅小学校の学芸会で3・4年生は「どろぼう学校」を...
三やけ村のすてき大はっ見
生活科で自分たちの住むまちについて学習しています。知っていること、知らないこと...
学芸会参観ありがとうございました
校長室から
本日は足元の悪い中、多くの方に三宅小学校の学芸会に御参観頂き、有り難うございまし...
11/21の献立 栗ごはん いかのかりんと揚げ 糸寒天と野菜の和え物 すまし汁...
農家の仕事
社会科では、漁師の仕事から農家の仕事に学習が進みました。 多くの子が先日の産業祭...
やさい大すき 冬バージョン
夏野菜を収穫し終わった畑をきれいにし、冬野菜用に整えました。個人のプランターに...
11/20の献立 大豆ミートサンド ジリアンの特製シチュー おかしなおかしなさ...
11/19の献立 麦ごはん 豚肉とひじきの炒め物 磯和え 茶碗蒸し 牛乳 ...
11/14の献立 麦ごはん 魚と豆腐のさつま揚げ 五目豆 みそ汁 牛乳 さ...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2019年11月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS