三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
保健・給食
4/27の献立 丸パン コロッケ さっぱりサラダ トマトとレタスのスープ 牛乳...
♯4/27 読み聞かせ
1年生
金曜日の朝の読書の時間に、6年生が読み聞かせをしてくれます。 大型絵本の絵や6年...
全校遠足
校長室から
本日全校遠足で大路池に行きました。 天気にも恵まれ快適で、縦割り班で仲良く歩きま...
トップニュース
快晴の中、三宅小の子どもたちは、大路池に向かって元気に出発していきました〜♪ い...
♯24 4/25 ソフトバレーボール
6年生
今日はソフトバレーボールの初回。ルールを確認しながら試しのゲームを行いました...
団らんを楽しもう。
5年生
5年生の家庭科の時間。 中学校の萩原先生も来てくださり、お茶を入れるお手本...
4/24の献立 たけのこごはん 千草卵焼き 磯和え レタスのすまし汁 牛乳 ...
4/25の献立 わかめうどん ツナサラダ ホットケーキ 牛乳 今日は、手作...
♯10 4/12 一年生を迎える会
1年生を迎える会では、1年生の手を引いて一緒に入場しました。優しく手を引いて歩...
♯24 4/24 牛乳パック
昨日まで自分たちのものだけ集めていましたが、今日は思い切って全学年分集めて切...
#2 4/11 発育測定
発育測定を行いました。 初めての保健室にドキドキしながら、保健の先生の話を聞い...
♯23 4/24 書写
今日は『湖』という字。文字のバランスをとるのが難しそうです。
#1 4/9 入学式
平成30年度入学式が実施されました。 10名の子供たちが無事に入学することができ...
♯22 4/23 ベルマーク
商品に付いているマークだけではなく、神パックを集めることでも点数となります。今...
♯21 4/19 じゃがいも
理科で使うじゃがいもを植えました。おいしいものがなりますようにと言いたいとこ...
全校朝会
今朝の全校朝会は、委員長発表集会でした。 これから半年間、各委員会の委員長を任さ...
4/18の献立 麦ごはん 鯖のみそ焼き 五目豆 すまし汁 牛乳 今日は、鯖...
1立方メートルハウス完成!
5年算数「体積」の学習。 1立方メートルの大きさを予想したあと、実際にその大...
避難訓練
今日は、今年度最初の避難訓練でした。 噴火を想定しての避難訓練。 脱硫装置のある...
4/18の献立 ミートソーススパゲッティ マセドアンサラダ フルーツヨーグルト...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2018年4月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS