三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
子供たちの様子 その4
校長室から
勉強も遊びも全力です!!子供も先生も!!
子供たちの様子 その3
さすが、高学年!!学習に向き合う姿勢が素晴らしいです。下学年の子供たちのお手本に...
子供たちの様子 その2
朝の会の進め方、新学年で習う漢字の書き方、自己紹介カードの書き方など。どの学年も...
子供たちの様子
入学して2日目の1年生!!先生のお話をよく聞いています。最初は一つ一つ学習のこと...
【1年生】登校後の朝のしたくの様子
1年生
1年生は、入学式を終えて、初めての登校日です。元気よく挨拶をして、教室へ向かって...
【しいのき】学級開き
しいのき
令和7年度のしいのき学級がスタートしました。しいのき教室で過ごすことや1組との交...
入学式
トップニュース
第19回入学式を挙行しました。21名の新入生を迎え、令和7年度の全児童が揃いまし...
今日は入学式です。
暖かく、穏やかな朝を迎えました。新2年生が1年生の冬に植えたチューリップが綺麗に...
令和7年度1学期が始まりました その3
明日は入学式です。3時間目は5・6年生が会場や教室の準備をしています。よく働く高...
令和7年度1学期が始まりました その2
令和7年度1学期が始まりました
温かく晴れやかな朝と共に、元気な子供たちの声が三宅小学校に戻ってきました。本日か...
新学期に向けて
来週7日から始まる新学期に向けて、子供たちが学習しやすくするために、一人一人に合...
校内研究会を開きました。研究主任から、今年度の研究についてプレゼンテーションがあ...
4月1日には、今年度の赴任者を港で迎えました。雨降る早朝でしたが、無事に皆さん到...
令和7年度が始まりました
保護者・地域の皆様、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとう...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年4月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS