三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ヘチマの花が咲きました!
4年生
夏休みの学校で、ひっそりとヘチマが花開きました。 夏に入ってグングン成長し、...
台風6号
3年生
複雑な動きをした台風6号。船の欠航が4日も続いています。島は大きな風が吹くと潮...
五年生の高遠体験学習中止!
5年生
残念です。 21日から25日までで予定されていた五年生の高遠体験学習は台風6号の...
4年宿泊体験学習 part.4
宿泊体験学習2日目。この日も朝から快晴! 浜辺で朝のお散歩。そして、朝食を食...
4年宿泊体験学習 part.3
日が落ちて暗くなったら、一番のお楽しみ、キャンプファイヤー&肝試しを行いました...
4年宿泊体験学習 part.2
今回の学習では、自分たちでご飯を作ることも課題の一つ。「協力して作ろう!」と意...
4年宿泊体験学習 part.1
7月15日(金)の6時間目から、4年生は学校近くの大久保浜キャンプ場へ宿泊体験...
食べ放題
梅雨明け間近に、モンシロチョウの数が増えました。ここで育った子もいるのではない...
エプロンシアター!
4年生は、今週末に大久保浜でキャンプ(宿泊体験学習)をします。 成功するよう...
人権の花
トップニュース
みんなが水やりをがんばってきた人権の花が咲きました! 今年もマリーゴールドと日々...
御蔵島小の4年生と交流しました。
彦星が天の川を渡って織姫に会いに行く今日、三宅小学校には御蔵島小の4年生が来て...
七夕集会
7月7日(木) 今日は七夕です。各学年のお願いごとは 1年生「もっともっと勉強し...
セーフティ教室
いよいよ夏休みが近づいてきました。上京したときはもちろん、島に観光客が訪れること...
サナギ
モンシロチョウやアゲハがたくさん飛んでくるようになりました。青虫はキャベツを盛...
給食完食!
元気でよく食べる(食いしん坊とも言う)5年生。 今でこそそう言えますが、 4月当...
海浜教室
昨年度は波が高く、中止になってしまった海浜教室。今年は無事に実施できました。釜方...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2011年7月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS