ACR 小集団活動の紹介5
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
ACR
10月の小集団活動は、「合わせてじゃんけん」と「なかよしすごろく」という活動を行いました。活動のめあては「みんなで楽しもう」として、自分も含めた「みんな」が楽しいと思えるようにするためにどのような行動が大切かについて考えながら取り組みました。みんなが楽しめるための行動を「みんなでポイント」としてたくさん集めることができました。
<活動① あわせてじゃんけん>
5月に行ったルールと同じ内容で、2人でじゃんけんをし、出た指の合計の数に合わせた質問をお互いにしました。伝えることに関しては、自分から「一緒にやろう。」と話しかけたり、「好きな理由は何ですか。」などの質問をして、会話を広げたりすることができました。聞くことに関しては、笑顔で相づちをうちながら聞くことができました。
<活動② なかよしすごろく>
なかよしすごろくでは、「指令」(早口言葉、みんなに質問など)「ラッキー」(サイコロを2回ふるなど)「なんでもQ」(質問)と特別なマスもクリアしながらゴールを目指しました。困ったときには3種類のお助けカードも使ってもよいこととして、必要に応じて使えるようにしました。駒に手が届かないときには、「動かして下さい。」と伝えたり、「駒を動かしてもいいですか。」と声をかけたりすることができました。また、指令や質問に答えることができたときには、拍手をして友達の頑張りを応援する姿が見られました。