学校日記

ACR 小集団活動の紹介6

公開日
2024/12/10
更新日
2024/12/10

ACR




















11月の小集団活動は、「陣取りボッチャ」という活動を行いました。活動のめあては「相談して決めよう」として、協力して相手チームに勝つためにどのような相談が大切かについて考えながら取り組みました。相談の仕方を知り、皆で相談することの良さや必要性に気づくことができました



 



<活動① 陣取りボッチャ>



陣取りボッチャでは、青チームと赤チームに分かれ、自分のチームの色と同じ画用紙の上に球を投げたり、転がしたりする活動をしました。真ん中に置いてある白い球のジャックボールに球を当てて、自分の色の画用紙に乗せたり、星の形の画用紙の上に球を乗せたりすると加点が入るため、チーム内でどの順番で投げるか、どこに投げるか、相手チームの玉をはじくかなど、相談をすることができました。負けてしまったチームには、陣地を増やす、加点の多いお手玉に交換する、一回だけ好きなところから投げることができる、の3つのうち1つ選ぶことができるので、相談して決めることができました。また、投げる人に「ナイス!」、「がんばれ!」、「ドンマイ」と声をかけ、友達の頑張りを応援する姿が見られました。