目の教室だより 〜ビッグライトvol.2〜
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
目の教室
みなさん、こんにちは。足立小学校 目の教室です。
さい近は、雨がふっていますね。
あたたかくなったり、さむくなったり、気温のへん化があると、体調をくずしやすいです。きそく正しい生活をして、元気にすごしましょうね。
今日は、前回しょうかいした「ルーペ」で、きれいなお花をかんさつしました。
ルーペを使うと、小さな文字やものを、楽に見ることができるようになります。
お花は「アマリリス」といいます(1まい目)。
地いきの方が、足立小学校のげんかんにおいてくれました。
とてもきれいですね。思わず、見とれてしまいました。
どんどん近づいてみると……(2まい目)
3まい目を見てみましょう。ルーペを使って、写真をとりました。
何か黄色いモコモコしたものが、先のほうについていますね。
これは「花粉(かふん)」といいます。
この花粉が作られることで、お花は子孫(しそん)を残すことができます。
ぱっと見ただけではなかなか気がつけないことです。
よく見ることで、新しい発見があっておもしろいですね。
では、次回のビッグライトをお楽しみに!